投稿日:

4月18日(土) 柳家小春+安藤明子 演奏会(シンタテマチ店にて)

omote-01 梅は咲いたか 桜はまだかいな 今年の桜は例年より少し早めとの予報。 4月の週末、東京から江戸音曲・粋曲、三味線弾き唄いの柳家小春さん、そして京都からシンガー・ソングライター、ギター弾き語りの安藤明子さんをお迎えして、おふたりの演奏会を開きます。 三味線とギター。東京と京都。江戸と現代。江戸時代に親しまれた情緒溢れる音曲と現代の恋愛や生活から生まれた言葉。対照的なおふたりですが、どちらもまっすぐきりりとたのもしい芯の、すばらしいうたうたい。 花見のおかえりに、ほろ酔い気分で、ぶらりとお立ち寄りください。 ドアの向こうから、いいうたが聞こえてきますよ。 柳家小春+安藤明子 演奏会 日時:2015年4月18日(土) 19:00開場/19:30開演 場所:オヨヨ書林・シンタテマチ店(石川県金沢市新竪町3-21) 電話 076-261-8339 料金:前売り2,000円 当日2,500円 ご予約はこちらから e0197417_14444356 柳家小春 1991年、名人といわれた寄席音曲師、粋曲の柳家紫朝に弟子入り。 江戸音曲の数々(端唄俗曲、新内)を習得し、寄席出演を経て、 現在は枠に留まらずライブスペースでの演奏活動など活動の幅を広げ、 師匠譲りの粋な芸を伝承する一方で、さまざまなジャンルのアーティストと 伝統と現代の交錯するコラボレーションを重ね共演者の数は百を超える。 2013年よりレゲエと端唄のボーダーレス最新型ユニット”attc vs Koharu”としても活動、 2014年7インチアナログ盤を発売。 http://koharuya.exblog.jp   image1 安藤明子 三重生まれ 京都在住のシンガーソングライター。2006年から音楽活動が本格化。力強く瑞々しい歌声で聴き手のなかにそっと言葉を着地させていく歌い手である。現在は関西を中心に全国のカフェやライブハウスなど、様々な場所で年間100本以上のライブを行っている。 2015年2月 5年振りとなるフルアルバム「ドキソワーズ」リリース。 http://andoakiko.net
投稿日:

3月29日(日) Bruno Bavota Japan tour 2015 in Kanazawa(せせらぎ通り店にて)

bruno_000001 華麗さと繊細さを兼ね備えたイマジナリーなピアノ・ソロ公演。 ポスト・クラシカルのイタリア人ピアニスト、ブルーノ・バヴォタが金沢でライブを行います。 IMG_1869 日時:2015年3月29日(日) 開場 18:30 / 開演 19:00 料金:予約 2,500円 / 当日3,000円 ※ 当日、会場受付にてお支払いください。 会場:オヨヨ書林せせらぎ通り店 〒920-0865 石川県金沢市長町1-6-11 076-255-0619 Bruno Bavota Facebook https://www.facebook.com/brunellobavota [contact-form-7 404 "Not Found"]
投稿日:

2月25日(水) Kira Kira Japan Tour 2015 & Rima Kato Faintly Lit Tour 2015(せせらぎ通り店にて)

アイスランド音楽シーンのキーマンとしてその愛らしい容姿からは想像もつかない情熱的でパワフルなキャラクターで、ミュージシャン、オーディエンス問わず愛されるKira Kira。Kira Kiraというアーティスト名の由来ともなった程日本を愛する彼女が、4回目の来日にして初めてとなる念願のソロツアーを開催します。北欧のアーティストらしい繊細さと可愛らしさ、常に予測不可能で同じライブをしないというKira Kiraの想像力溢れる魔法のような時間、このツアーでぜひお楽しみ下さい。 また、高校生ネオアコバンド、ストロオズのメンバーとして活躍、解散後のブランクを経て、ソロとしてSharon Van Etten、Lake、Julie Doironらとライブで共演する女性シンガーソングライター加藤りまが初のフルアルバム『faintly lit』を発表、このリリースを記念したツアーを同時に行います。 日時:2015年2月25日(水) 開場 19:00 / 開演 19:30 料金:予約 2,500円 / 当日 3,000円 会場:オヨヨ書林せせらぎ通り店 〒920-0865 石川県金沢市長町1-6-11 ご予約・お問合せ オヨヨ書林せせらぎ通り店 076-255-0619 oyoyoshorinseseragi@gmail.com
Kira-Kira-photo-by-Daniela-Edburg-2MB1 Kira Kira Kira KiraはJóhann Jóhannssonらと共にレーベル/コレクティブKitchen Motorsの創始者として、長きに渡ってアイスランドの音楽シーンの中心人物として活動している女性アーティスト。実験音楽とビジュアルアートの幅広いバックグラウンドを持ち、シンガー、作曲家、映像作家として様々な顔を持つ。Sigur Rósやmúmなど世界的に活躍するアーティストを早くからサポートし、抜群の愛らしさと創造性溢れるキャラクターで多くのミュージシャンから支持を集めている。2005年に母国の冷たい大地を思わせる冷涼なアンビエントと随所に毒気も織り交ぜられたエレクトロニカ作『Skotta」をリリース、2008年にはOvertureのアートワークが印象的なセカンドアルバム『Our Maps To The Monster Olympics』を発表、ここ日本でもAfterhoursからラインセンス・リリースされ、オーガニックな質感とKira Kira流のポップネスが炸裂した本作で一躍評価を高めた。近年はベルリンのポスト・クラシカル・シーンとも交流を深め、morr music傘下からリリースされたサードアルバム『Feathermagnetik』(2012)にはNils Frahm、Ben Frost、Dustin O’Halloran、Valgeir Sigurðssonらが参加、コントラバスやトランペットなどを大胆にフィーチャーし、アブストラクトなチェンバーサウンドを展開している。最新作はNinja Tuneの人気プロデューサーEskmoとのスプリットシングル。
rimakato3 Rima Kato / 加藤りま 1996年ネオアコ2人組バンド、ストロオズを結成し音楽活動を始める。自主レーベルから2本のカセットテープ作品をリリース。99年ミディ・クリエイ ティブからCDデビュー。解散後のブランクを経て、2009年ソロでのライブ活動を始める。ASUNA主宰のカセット・テープ・ レーベル WFTTapes から2本の作品をリリース。同氏による3インチCDレーベル aotoao から2012年にミニアルバム 『Harmless』をリリース。現在も継続的にライブ活動を行う。実兄とのユニットFamily Basikのファーストアルバムを2014年11月リリース。2015年1月、加藤りまとしての最初のフルアルバムとなる『faintly lit』をflauよりリリース。
 
投稿日:

《満員御礼!》11月24日(月・祝)佐野観 ソロピアノLIVE at オヨヨ書林 せせらぎ通り店

sano_ura_out キーボーディスト、プロデューサーとして活躍する金沢市出身のアーティスト佐野観をお招きして、ソロピアノライブを行います。ソロピアノライブは、彼の幅広い音楽活動の中でライフワークとして位置付けられています。 秋の夜長、佐野観が紡ぐ繊細な旋律をたっぷりとご堪能ください。 日時:2014年11月24日(月・祝) 18時30分開場 19時開演 会場:オヨヨ書林せせらぎ通り店 〒 920-0865 石川県金沢市長町1-6-11 料金:ご予約 2500円 当日 3000円 ※ 定員に達しましたので、ご予約の受付を終了いたしました。ありがとうございました!
1239917_680974945264037_1928501322_n 佐野 観 Kan Sano 金沢出身/東京在住のピアニスト/プロデューサー。 1983年8月6日生まれ。 11歳より独学でピアノと作曲を学び、16歳の時ピアニストとして演奏活動を開始。 金沢で毎月ソロピアノの即興ライブを行う。 高校卒業後18歳で渡米し、ボストンのバークリー音楽大学に入学。ピアノ専攻ジャズ作曲科卒業。 在学中には自らのバンドでMonterey Jazz Festivalなどに出演。 ピアニストとしてChara、Twigy、Ovall、mabanua、Hanah Springなどのライブやレコーディングに参加。 また新世代のビートメイカー/プロデューサーとして国内外のコンピレーションに多数参加。 ジャイルスピーターソンのラジオ番組で度々紹介され話題になる。 2010年、金沢在住のソロギタリスト石川征樹と完全即興演奏によるアルバム「共鳴」をリリース。 2011年、デビューアルバム「Fantastic Farewell」をCIRCULATIONSからリリース。 2012年、Bennetrhodes名義のアルバム「Sun Ya」をWax Poeticsからリリース。 2013年、自主制作のソロピアノアルバム「ピアノ作品集」をライブ会場限定リリース。 松浦俊夫presents HEXの中心メンバーとしてBLUE NOTEからデビュー。1stアルバム「HEX」をリリース。 2014年、ゲストシンガーにマンデー満ちる、Benny Singsらを迎えたニューアルバム「2.0.1.1.」をリリース。
お問い合わせ オヨヨ書林 せせらぎ通り店 tel・fax: 076-255-0619 メール: oyoyoshorinseseragi@gmail.com    
投稿日:

7月6日(日) たちなみえみライブ garden 妄想の庭で(せせらぎ通り店にて)

日時:2014年7月6日(日)開場 18:30/開演 19:00 料金:予約 1,000円/当日 1,500円 会場:オヨヨ書林せせらぎ通り店 金沢市長町1-6-11 ご予約・お問合せ オヨヨ書林せせらぎ通り店 076-255-0619 oyoyoshorinseseragi@gmail.com
image-1-200x132 アルバムジャケット-195x200  たちなみえみ 富山県高岡市在住。 まるで絵本を読んでいるかのような世界観の歌詞をシンプルだが独特なアコースティックギターの音色に合わせて歌う。 今春3枚目のアルバム『garden』をリリース。twitter https://twitter.com/tachinamiemi
[contact-form-7 404 "Not Found"]
投稿日:

6月27日(金) 中井大介・安藤明子 ロイヤル・ストレート・フラッシュ・ライブ(せせらぎ通り店にて)

日時: 2014年6月27日(金)19時開場 / 19時30分開演 場所: オヨヨ書林 せせらぎ通り店 (〒920-0865 金沢市長町1-6-11 TEL.076-255-0619) 料金:前売 2,000円 / 当日 2,500円 ご予約・お問合せ: オヨヨ書林 せせらぎ通り店 TEL: 076-255-0619 email: oyoyoshorinseseragi@gmail.com
Queen of Folk・安藤明子
ando-shashin 三重生まれ。京都住まいのシンガーソングライター。2006年から音楽活動を本格化。力強く瑞々しい歌声で聴き手のなかにそっと言葉を着地させていく歌い手である。 現在は関西を中心に全国のカフェやライブハウスなど、様々な場所で年間100本以上のライブを行っている。今秋にはセルフプロデュースによるアルバムをリリースするべく只今奮闘中。http://andoakiko.net/
King of Folk・中井大介
nakai シンガーソングライター。 京都の音楽レーベル「On The Corner Records(オンザコーナーレコーズ)」代表。 (2014年6月より大阪へ移転予定) 「A.Y.B.Force」でのブレイクビーツミュージック製作やゲーム音楽の制作を経て、 現在は同レーベル所属のバンド「パイレーツ・カヌー」とともに音楽活動を展開。 SSW(シンガーソングライター)としての中井大介は 京都を中心として、主に弾き語りのライブ活動を行っている。 (中井大介 & The Pirates としてバンドでも活動中) 洗練された楽曲に乗せて、心に届く歌や息づかいは、どこか孤独で、近くて、あたたかい。 そのほか、クレズマやロマや民謡などを演奏するデュオ「ニコらん」や、 河野沙羅(パイレーツ・カヌー)とのアコースティックポップデュオ「BUG & RHINO(バグアンドライノ)」として活動。 サウンドエンジニアとしても多方面で活躍中。「On The Corner Records(オンザコーナーレコーズ)」ホームページ http://onthecornerrecords.com中井大介ホームページ http://onthecornerrecords.com/dsknakai/top.html#top 中井大介ブログ「うたとギター」 http://songsandguitar.blog133.fc2.com The Pirates(ザ パイレーツ) 男女混成の6人バンド「Pirates Canoe(パイレーツ・カヌー)」の メンバーで構成されたバンド。 ・岩城一彦(ドブロギター) ・谷口潤(ベース) ・吉岡孝(ドラム) それぞれ各方面さまざまなバンドで活躍するミュージシャンでもあり、 今回の中井大介のアルバム製作にも携わる。 パイレーツ・カヌーHP http://www.piratescanoe.com
 
投稿日:

7月19日(土) 中山うり『鰻』リリースツアー in 金沢(せせらぎ通り店)

中山うり『鰻』リリースツアーin金沢 日時: 2014年 7月19日( 開場 18:30 / 開演 19:00 会場: オヨヨ書林 せせらぎ通り店 (920-0865 石川県金沢市長町1-6-11 tel:076-255-0619) 料金: 前売り 3000円 / 当日 3500円 ご予約・お問い合わせ: オヨヨ書林 せせらぎ通り店 tel: 076-255-0619 mail: oyoyoshorinseseragi@gmail.com ※イベント当日、会場受付にて料金をお支払いただいてのご入場となります。 お早めのご予約、お申し込みをお勧めいたします。 出演:中山うり、福澤和也(g)、南勇介(b)、熊谷太輔(per)
中山うり _C0A7346 1981年1月9日、埼玉生まれ。 シンガーソングライター。アコーディオンやトランペット、ギターなどを演奏。幼少期に父親の影響でジャズやラテン音楽、歌謡曲を耳にして育つ。また、小学校から高校までブラスバンドや吹奏楽でトランペットを担当。シンガーソングライターとしては2000年ステージデビュー、後にs-kenプロデュースのもと、2007年〜2011年の間にアルバム6枚(EPを含む)、シングル2枚、ライブDVD 1枚をリリース。 2011年、自身作詞・曲の「回転木馬に僕と猫」はNHK「みんなのうた」に選ばれた。 2012年12月に初のセルフプロデュースアルバム『ホロホロ』を全国リリース。 全国津々浦々、ライブ活動を精力的に展開中。2014年6月ニューアルバム「鰻」をリリース予定。中山うり Official Web Site http://nakayamauri.com
newalbum-unagi 2014年6月4日 全国リリース 2800円(tax in) 第6作目『ホロホロ』から引き続き、 自らのプロデュースによるフルアルバム『鰻』が約1年半ぶりに完成。◆収録曲◆ 1.時々ドキドキ 2.寝ても覚めても 3.月曜日の夜に 4.蒼いアジサイが泣いている 5.ガパオNo.5 6.るるるるる 7.哀しきサングラス 8.8月のコラール 9.トロントさん 10.石神井川であいましょう
[contact-form-7 404 "Not Found"]
投稿日:

4月28日(月)うたうたう Gofish / Fukafolk 演奏会 (せせらぎ通り店)

2014年4月28日(月) 18:30開場/19:30開演  ※ 30分遅くなりました。 料金:1,500円 会場:オヨヨ書林 せせらぎ通り店(金沢市長町1-6-11) ※ タテマチ店からせせらぎ通り店に変更になりました。 ご予約・お問合せ: 電話 076-255-0619 email: store@oyoyoshorin.jp
terai Gofish(ゴーフィッシュ) 名古屋随一のハードコア・バンドNICE VIEWのテライショウタによるソロ・プロジェクト。Gofishではシンガー・ソングライターとして静謐なる歌の流れから力強さとやさしさを感じさせるような沁み入る楽曲を聞かせる。高い評価を得たSweet Dreams Pressリリースのアルバム『とてもいいこと』に続き、7インチ・シングルの第2弾となる『ねむりを待つあいだ/山ごもり』が4月末に発売予定。今回のライブで先行販売あり?! Twitter: terai shota (@dopplerdays)
fuka-5570590_n Fukafolk(フカホルク) ファンキーなフォークバンドとして金沢で人気を誇ったフカチャントサンチャンズとしての活動を経て、拠点を滋賀へと移したフカチャンによる内省的でローファイな宅録フォーク・ユニットのfukafolk。今回は久しぶりの金沢ライブ。また、現在はkoltra coffeeとしてコーヒー豆の焙煎/販売も行っており、今回のライブでも音源とともにコーヒー豆の販売もあります。 Twitter: fukaohirofumi (@fukafolk)
   
投稿日:

4月25日(金) エリック・ボロシュ & 川手直人 ライブ(せせらぎ通り店)

エリック・ボロシュ(Eric Boros)は、フランスのティエールという小さな街に住みながら、奥さんとのデュオ、ヴィアルカ(Vialka)を軸に、世界のアンダーグラウンドの領域で活躍している音楽家です。仲間の音楽家(レイチェル・ダッド)からのメールをきっかけに連絡を取るようになって1年ほど、断続的に日本での演奏の機会について話し合ってきましたが、ここにお知らせをすることができ、とてもうれしく思います。エリックは音楽のみならず、カセット・テープの蒐集、パフォーマンス・アート、キュレーション、ネットワーキング、写真、翻訳など、多岐にわたる活動をしています。ヴィアルカのサイトの情報の設計には、彼の通文化への情熱が、知的に表現されていると思います。 http://vialka.com/eb ゲストは加藤りま。川手はポスト・ソロギター。ぜひ遊びにいらして下さい。(エリック・ボロシュ) 日時: 4月25日(金) 19時開場 / 20時開演 会場:オヨヨ書林 せせらぎ通り店(金沢市長町1-6-11) ※ タテマチ店からせせらぎ通り店に変更になりました。 入場料:2,000円(1ドリンク込) 出演:ERIC BOROS(エリック・ボロシュ)、加藤りま、川手直人2号
Eric Boros – No Thanks from Vialka on Vimeo.
rimakato 加藤りま 90年代後半、ネオアコ・デュオのストロオズでミディ・クリエイティブからデビュー。2001年に解散後、ブランクを経て近年ソロでの音楽活動を再開。2012年、ASUNA主宰のaotoaoレーベルから、ミニアルバム 『Harmless』をリリース。現在も継続的にライブ活動を行う。実兄とのフォークトロニカ・ユニットFamily Basicsでも活動中。 https://soundcloud.com/rima-kato
kawate 川手直人 京都在住の音楽家。オヨヨ書林では、2012年冬のロキシー・ブレナンとの共演以来、2度目の演奏となる。今回はギターを封印し、川手直人2号として新たに生まれ変わります。 HP Kawate Naoto Net
ツアー・ページ http://kawatenaoto.net/tour/ ご予約・お問合せ:オヨヨ書林 タテマチ店 電話 : 076-261-8339 store@oyoyoshorin.jp 【ライブご予約申込みフォーム】 [contact-form-7 404 "Not Found"]
投稿日:

4月18日(金) Sonic Pieces Japan Tour 2014 in kanazawa (せせらぎ通り店にて)

遠くドイツはベルリンに 活版で刷られた厚紙を切り きれいな色の布を張り ひとつひとつ 手作りされたパッケージの レコードやCDを製作するレーベル SONIC PIECESがあります

そこに詰められた音楽は たとえば 1台のピアノ 1本のギター ピアノと弦楽器 とても簡素な構成で そっと静かに 花と水のように わたしたちの心に寄り添うでしょう

 Sonic Pieces Japan Tour 2014 in kanazawa

日時:2014年4月18日(金)

開場:オヨヨ書林せせらぎ通り店(金沢市長町 1-6-11)

・ワークショップ by Monique Recknagel

時間:17:00 – 18:30

料金:2000円

SONIC PIECES のオーナー Monique Recknagel と共に、日本ツアー限定のflau × SONIC PIECES スペシャル・コンピレーション・アルバムを納めるCDジャケットの制作を行います。

※ ワークショップは、ライブをご予約の方のみ参加可能です。

・ライブ(Otto A Totland、Erik K Skodvin、Rauelsson)

時間:19:00 開場 / 19:30 開演

料金:予約 2,500円 / 当日 3,000円

SONIC PIECESレーベルの代表的なアーティスト、Otto A Totland、Erik K Skodvin、そして一昨年5月、MayMayのメンバーとして当店でのライブも記憶に新しいRauelssonの演奏会が開かれます。

ご予約・お問い合わせ:オヨヨ書林せせらぎ通り店 電話:076-255-0619 oyoyoshorinseseragi@gmail.com

otto2 Otto A Totland 1979 年、ノルウェー・ポールスグルン出身。 初のソロアルバムとなる『Pino』が今年 Sonic Pieces よりリリ ース。 Nils Frahm の Durton Studio で録音され、儚くも美しい旋律をくぐもったピアノの独特な音色と静謐な残響で聞かせる秀作として人気を集めている。
erik Erik K Skodvin 別名Svarte Greiner としても知られる。 ノルウェーのランゲスンで生まれ育った彼は早くからコ ンピューター・ミュージックに慣れ親しみ、若くしてネットレーベル Miasmah を設立。Rafael Anton Irisarri や Simon Scott、Jasper TX などの才能を発掘した。 映画や光、影といったイメージに大きく触発されるという自身の音楽活動は、ベルリンへの移住が転機となり、本名名義での作品『Flare』(sonic pieces)で結実。
rauelsson Rauelsson スペイン人シンガーソングライターRaúl Pastor Medallによるプロジェクト。 甘くジェントルな歌声と暖かなアコースティック・ギターで、高い人気を博している。 Nils Frahmプロデュースによる『Vora』(sonic pieces) によってポスト・クラシカル/ピアノ・アンビエントでも素晴らしい才能があることを証明。 2012年にMayMayのメンバーとして来日。今回が2度目の来日となる。